2023/09/08

秋に向かって

目次:

・美味しい季節へ
・J庭準備
・新ブログなど
・Twitter(X)に思うこと


美味しい季節へ

夏の不調から少しずつ体調が上向いてきたようで、ここ数日は早起きが苦になりません。5時からのラジオ『古楽の楽しみ』を流しながら、ちょっとほっとする時間。今週はフルート、オルガンと器楽が続いていてうれしい……♪

朝にちょっとだけ「涼しい」感覚も味わえたり、日の出も遅くなってきました。今日はひときわ涼しいんですが、台風の影響なので一時的。でも季節は確実に秋に向かっているのを感じます。

昨日は久しぶりに、買い物ついでに行きつけのドトールさんで30分だけ本読み。生き返りました。


空いていました。
ひさびさ記念にパシャリ。


同伴はコクトーさんの『ぼく自身あるいは困難な存在』。折々手に取るエッセイ集で、好きな言葉に付箋がついています。(コクトーさんのテキストは、なぜか創作作品より日記やエッセイに惹かれます。映画も好き♥)ひとつひとつが短くて、文庫で軽くて、パっと開いたところを読むのに適しているので、「喫茶店で読むのになんか持っていこう」という時しばしばお世話になる一冊。そろそろこういう本(もの)が美味しい季節になってきました。もう少し辛抱すれば秋ですね。待ち遠しいです。


J庭準備

秋と言えばJ.GARDEN。無事にスペースをいただけ、先日参加証も届きました。新刊扱いの新装版『脳人形の館』は入稿済なので、比較的ゆったりと開催を待っている……はずなんですが、別冊にして添付する予定のイラスト・漫画集(コピー誌版から今回省略したものなどを集める予定)の作業にあたってちょっと迷いが生じています。

使ってない画像も含めて集めたらけっこうなボリュームになったのですが、内容を見返したら、シリアスなマンガバージョンの絵や挿絵はともかく、おまけマンガがあまりにギャグなので、本体のシリアスな小説のおまけにすると「ぶち壊し」な気もしてきて……。ましてや多分に同人的なノリなので、同じ内容をkindleの無料漫画にしようという当初の計画はいかがなものかと(^^;)。自分としては「コピー誌版には入れていたので」という意識があったのですが、読む方々は両者を比べるわけではありませんもんね。でも新たに追加したあとがきでおまけに触れているので、やはり添付はしたい。なるべくぶち壊し感が出ないようにしたいなあと無い知恵を絞っております。


新ブログなど

…そんな中なのですが、新たに料理のブログを作りました。(「きょうのごはん、ときどきおやつ」)いや、こんなことしてる場合じゃないだろう!と自分でツッコミ入れてますが、ここ数年家の料理を全般的に担当するようになり、しばしば写真を撮るので、気兼ねなく吐き出せる場所が欲しかったのです。(Twitter(X)は自分にはけっこうストレスがあって、あとから自分で一覧するにも向いてないので)気軽にちょこちょこ上げていきますので、よかったら覗いてやってください。

あと、じつはピーター・カッシングのブログも引っ越しの準備をしています。SSブログからbloggerへの移行で、エクスポート・インポート形式の不一致で「まとめて引っ越し」に手間がかかるため、1記事ずつ手作業にしました。でもこちらも忘れていたような記事を読み返すのが楽しい。(笑)blogger自体も知らなかった機能があったりして、発見の連続。「過去の日付で投稿できる」のも意識してませんでした。広告がなくて息が長そうなのがいいです。

ついでに言うと、独自ドメインをとったアーカイブサイトのことでもちょっと問題が。以前使っていたのはniftyのホームページサービスだったんですが、数年前にADSLが終了になった時、唯一提示された移行先の光回線が自分には高すぎるので、ネット接続は他社に移行したのです。スマホはniftyの格安を使ってるので、最低料金(250円だったかな?)の会員枠は維持してるのですが、それだとniftyのホームページやブログのサービスは使えなくなる……という説明でした。で、慌てて旧サイトを他に移すことにし、ついでに独自ドメインも取ったのでした。

ですが、この元のホームページが依然として表示されている! 更新もできてしまう! 話が違うじゃないか!!(^^;) …ということで、たしか今年に入ってからですが、コンテンツを削除して代わりにお知らせと移行先のへのリンクのページを置いたんですね。でもでも。現状新しいサイトを作る余裕がなく、実質的には旧館のアーカイブテッド・チャンさんの情報置き場(ここはときどき更新)だけなので、有料で維持する意味あるんだろうかと。できるだけ節約したい昨今なので、独自ドメインを手放すのは惜しいけれど、無料サービスに移ってなんとかできないだろうか……と考え始めました。

この方面(に限らずですが(^^;))、知識が乏しくて、やりたいことが決まってからやり方を調べまくる、というドロナワ式。まずは「自分にとって必要十分なのはどんな形態か?」というところから考えなくてはなりません。こちらはもう少し時間が必要なので、とりあえず急ぐもの、「やりたい」と思うものから手を付けていきます。


Twitter(X)に思うこと

でも、気が付いたのは「やりたいこと」にSNS(Twitter(X))が入っていないこと。以前から「Twitter向け」に無理をしている部分が自分の中にあるのは気づいていたのですが、Xになってからますます「隙あらば課金」なムード満点で、基本的なところでちょっと馴染めなくなってきました。tweetdeckも実質有料になってしまって使わなくなり、あそこに検索列を置いてチェックしていたテッド・チャンさんの情報も、めっきり見る機会が減りました。(何か新情報が出ているのかなあ……)

でもタグの力に頼って、微力でも同人イベント外で作品などPRする手段ではあるので、手放すのは不安もあり、細々ながらせっかくできたつながりを失うのも悲しい。一方で自分には(性格・芸風(?)ともども)合ってないメディアだなあという気持ちもあり……大いに揺れております。

書くという意味では、自分の場合短文は苦手で、こうして長文に書き出して推敲するほうが楽しいです(それで試してるのがMediumnoteですが、それについてはまた改めて)。今回書いてるのは「自分のこと」ですが、レビューなどを記事として「作り込む」ことも好き。頭の中を整理できるので、作業自体が気持ちいいんです。普通に日記を書けばよさそうなものですが、それだと完全に独り言になり、主観の中に埋没してしまうので。ブログはイメージとして「他者に向けて」という意識がギリギリ保てるのが良いのだと思います。

ほんとは「いちいちタイトルをつける」のも余計に感じるところで、大昔のサイトに1年1ページでだらだら書いていた日誌ぺージが、自分には合ってるみたい……まあこうして「自分取扱説明書」を再確認できただけでも、今回のX騒動から得たメリットと言えるかもしれません。ありがとねX。(皮肉だからねイーロン!☆)