イベント参加予定

【イベント参加予定】2024/5/19 文学フリマ東京38 / 2024/5/26 COMITIA 148

2022/05/08

剪定ざんまいと100均観葉

 GWは想定外に剪定三昧でした。以前は興味がなかったのですが、ここ2、3年、俄かに道具を買って凝り出しました。(基本的にうちの庭木はみんな枝が混み混みになってるので、そこを透かす剪定です。丸く刈るタイプの剪定ではありません)

長いことまったく咲かなかったツツジを昨年剪定し、風通しをよくしたら、今年はたくさん花をつけてくれました。最初は切るのが可哀そうな気がしたものですが、かえってよく育つんですね。まだまだヘタクソですが、「ああ、剪定ってそういうことなのか……」と腑に落ちました。



昨年初めて剪定したツツジ。
以前は咲かなかった株に花がつき感激デス。


サザンカを低くする

長い間懸案だった伸びすぎサザンカ。昨年少し透かしましたが、今回は思い切って頭頂部を切り落としました。3mの脚立に乗ってやっと手入れできる高さです。(^^;)

私淑しているYouTuberの植木職人さんに従い、刈り込むのではなく、いわゆる忌み枝」と呼ばれる枝――人間目線で好ましくない生え方をしている枝――をたどって、分枝の際から切るようにしました。すると……ほとんど何も残らない!(笑)忌み枝と言えばみんな忌み枝なんです。伸びて邪魔になるたびに表面だけザクザク切ってきた結果ですね。うちがやってたのは剪定ではなく伐採だったんだわー、と改めて実感です。

さて、切る前の写真を撮っておけばよかったんですが、剪定後はこんな感じ。


奥が剪定後のサザンカ。右上の部分は忌み枝を取ったらスカスカに。
そのうち生え揃うと思うのでオーライです。(^^)

うちは写真で言うと左側に位置してまして、サザンカは居間の窓のすぐ外。右上に見えているモミジの枝に届く高さになっていて、風も光も入りにくい状態でした。(モミジは崖に生えていてお隣の木なのですが、園芸・日曜大工好きだったご主人が亡くなってからはノビノビとお育ちであります(^^;)でも崖上のお宅からの目隠しに役立っているので痛しかゆし☆)

ここは家の南側なんですが、崖の上に2階建てのおうちも建っているし、モミジの大木の足元に湧き水もあったりして、北側よりも暗くじめじめした一角でした。

剪定後はモミジとサザンカの間を風が通るようになり、部屋も少し明るくなりました。気のせいか、鳥の爽やかな鳴き声を聞くことが増えたような。どうせならシェードガーデン風に仕立て直したいところです。まあ欲張らずに少しずつやっていきます。ターシャ・テューダーによると庭がサマになるまで最低でも12年はかかるそうですから。(笑)


電動のこぎりデビュー☆

さて、じつは3年ほど前に買っていた電動のこぎり。長いこと放置している間に保証期間もとっくに過ぎてしまいました。(同じ頃に間違って買ったフツーの折りたたみノコギリが優秀で、それで用が済んでたんです(^^;))今回アナログのこぎりでは手が限界を迎えそうな量の剪定枝ができちゃったので、解体のためようやくデビューと相成りました。


ようやくデビューした電動のこぎり。
剪定枝をゴミ出し用に短くしました。


サザンカの剪定枝。ものすごい量です!


曲がりっぷりがあまりにゲージュツテキだったのでパチリ。
うちの木は基本的にこんな枝ばかり。



ゴミ出し用の束にくくる。
サザンカだけでこんなのが6束できました。


ピラカンサと謎の灌木

北側だけどわりと日当たりがいい場所にあるピラカンサ。これも表面だけ刈ることを繰り返した結果、みっしり枝が込み入ってしまいました。おまけに母が壊れたラティスなどを括りつけて目隠しにしているため、風通しもいっそう悪くなり、春になるとアシナガバチが巣作り場所の見分にやってくる定番エリアになってしまいました。母に少し低くしてほしいと頼まれたこともあり、ようやく手を付けることに。(一時期は冬場の鳥のレストランになって周りがフンだらけでしたが、この冬はあまり来ませんでした。なぜだろう?)



ピラカンサの頭頂部からバッサリいった込み入り枝。
とげがあって痛いので解体するのも一苦労です。


ピラカンサの隣にある謎の灌木。
母によるともともと生えていたそう。

葉のアップ。何の木だろう?
今度調べてみます…。


ピラカンサと謎の灌木、両方とも忌み枝を切っていったらやはりスッカスカになりました。いやー風通しいい!(笑)ピラカンサの込んだ枝の中には直径2センチくらいの作りかけのハチの巣を発見。ギョッとしました。大きくならないうちに切り取れてよかったー。(^^;)…しかし丸見えになったラティスの残骸があんまりなので、ここもまともなのを設置したいデス。


剪定してスカスカになったピラカンサと謎の灌木。
見えにくいですが間に小さいボケの木があります。
足元の花はアイリスとシラン。
後ろの廃材めいたものには目をつぶってください……。(^^;)


100均観葉で感激❤

最後に、GW中にダイソーで見つけた観葉植物を。ななんと! 憧れのスパティフィラム様ディフェンバキア様! 目を疑いました! 両方とも70-80年代あたりの「海外の理想のオフィス写真」なんかによく写っていた定番観葉じゃないですかっ!

(えーと、昔そーいう内装系テーマのコーヒーテーブルブック(?)がなぜか好きで、古書でいくつか買ったことがありました。今でもときどき眺めては和んでおります(^^))

近所の生花店では見たことがないですし、なんかお高い大株のイメージしかなくて、自分には身分違い(?)な気がしておりました。幼葉とはいえ100円で手に入るなんて……ああ、100均ありがてえ☆ 



一昨日ダイソーで発見したディフェンバキア様とスパティフィラム様


ちょうどポトスの水受け付き100均鉢が
植え替えで空いたあとなので、即決再利用です。

じつは3月頃から自室の大掛かりなスプリング・クリーニングをちまちま進めていまして、これまでカーテンを閉めっきりだった東側の窓から光が入るようになりました。これなら本格的な観葉植物もいけるんではないかと期待。ぜひぜひ大株に育てたいです。